三菱のエコキュートの評判は?特徴や口コミ、人気シリーズ比較など紹介!

三菱のエコキュートの評判

「これからエコキュートを導入したい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、エコキュートを扱っている業者は多く、「どのメーカーのエコキュートを設置すればよいかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

今回は三菱のエコキュートの特徴をはじめ、評判や口コミをご紹介します。

インターネットでは「故障が多い」などの苦情が見受けられますが、果たして本当なのか口コミ評判をもとに検証していきます。

あわせて三菱エコキュートのおすすめ商品をご紹介しますので、これから三菱エコキュートを導入しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

三菱のエコキュートの特徴。独自機能は何がある?

湯はりから保温、たし湯が自動「フルオートW追いだき」

三菱エコキュートにはどのような特徴があるのか、知ったうえで設置を検討したいですよね。

まず最初に挙げられる大きな特徴は、湯はりから保温、たし湯もすべて自動で行ってくれる「フルオートW追いだき機能」です。

給湯器の中には、湯はりやたし湯は手動で行わなければならないものも多く、その都度スイッチを触って操作する必要があります。

しかし、三菱エコキュートにはフルオートW追いだき機能が搭載されているため、湯はり・保温・たし湯、さらにはお湯が冷めたらワンタッチで追いだきも可能なため、ストレスフリーでいつも温かいお風呂にスムーズに入れます。

さらに、最大能力で設定湯温まで一気に温める急速追いだきと、お年寄りやお子さまにやさしいマイルド追いだきの2つの機能を備えているため、家族構成に合わせて使い分けるのがおすすめです。

湯冷めを防ぐマイクロバブル「ホットあわー」

三菱のエコキュートには「ホットあわー」と呼ばれる機能も搭載されています。

ホットあわーとは、ボタンを押すだけで通常の泡の約1/1000と言われるマイクロバブルを発生させる機能で、肌にうるおいを与えてくれ、お風呂に浸かるだけで美肌効果が期待できます。

さらに、ホットあわー機能を使うだけで湯冷めもしづらくなるため、「家族が多い」「長時間お風呂に浸かりたい」「時間差で複数人がお風呂に入る」などのシチュエーションにもおすすめです。

特に小さなお子さまや高齢者の方がお風呂に入る際には風邪の心配もありますが、ホットあわーを使えばそのようなお悩みから解放されるのではないでしょうか。

オプションとして別売りになっていますが、より快適なバスタイムを楽しみたい方はぜひ追加してみてください。

きれいなお湯を維持する「キラリユキーププラス」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次